モクモク香堂 mokumoku code お店のコンセプト; Q&A
営業時間15:00~20:00 定休日 不定休
980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡 5-6-1 (TEL) 022-352-7668 (FAX) 022-352-7669
http://mokumokucode.com/
お店のコンセプト; モクモク香堂 【mokumoku code.】 香堂=codeとは正確に数学的に言うと、ある無限集合上の自由単位半群のあるfree submonoidの基底のことです。幾億数千万と最小の素粒子が存在するこの世界。mokumokuと漂う煙の粒子に綴られたcodeの中にはあらゆる組合(集合)が詰まってます。ファッションfashion 、ミュージックmusic、インテリアinterior、アートart、自然nature、それぞれの(code)が絡み合う様に交わり、織り成す模様。それがmokumoku code. 五感を通して感じる全てのcodeに制限はありません。音楽に触れながら、本を読みながら、お酒を飲みながら…煙を嗅ぎ、香を聴く。そんな自由で緩やかな時間を過ごす事に拘りを持っています。 お店について; 煙や香りを扱うお香の専門店です。WEB上のモクモク香堂はお香通販サイトですが、実店舗ではお香を「メイン」に洋服、音楽、家具、雑貨などを実際に手に取ってご確認頂けます。街中の喧騒を離れ、川のせせらぎと、山のささやきに包まれたロッジ風の工房兼ショールームとなります。古来からの伝統を受け継ぎ、時代を加味して、モクモクと昇華させる。そんなプロジェクトの基、アパレルバイヤー、パヒューマー、コメディアンが集い、一つの表現方法として作られたお店がモクモク香堂です。 店主からメッセージ; お香に関してはそれぞれ造詣が深く、お香暦?十年のオーナーがたどり着いた、国内の高品質なお香をセレクトしています。扱ってるお香は輸入物のお香とは違い、天然由来の原料や高品質な素材を使用した環境に優しいお香です。燃焼剤をも使っていないので人的害も少ないのが特徴です。今まで、お香が苦手だった方、周りに嫌がられた経験のある方、また外国産のものしか使ったことのない方、是非国産お香を一度試してみて下さい。 へのリンク お香についてのQ&A -お気軽にお問い合わせ下さい- メールはこちら 1.お香って何ですか? まず、お香と一口に言っても様々なお香のタイプがあります。古くは仏教伝来と共に伝わった香木を焚いたもの、直接衣服に香をたき込めるもの、熱灰の上で薫じさせて練香など、日本では平安時代から人々の間で楽しまれてる歴史ある嗜好品です。 現在国内では直接火をつけるお線香型のタイプが主流となっています。一般的な原料としては(タブ)の木の樹皮を粉末にしたものに、白檀(びゃくだん)や伽羅(きゃら)といった香木の粉末や他の香料、炭の粉末、その他の材料を加えて練り、線状に成型・乾燥させたものがほとんどです。 また、楽しみ方は人それぞれで、直接体内に取り入れる物ではないので、体力的な回復ありませんが、精神的な回復にはなります。疲れてる時や、寝る前、好きなことを楽しむ時(音楽を聴く、映画を観る、お酒を嗜む、等)のお供にするといいと思います。 科学的には香の香りをかぐことで、脳内にアルファ波や、エンドルフィンなどの心地よさをもたらす物質が分泌され、癒し効果があるとされてます。 2.お香の種類はどんなタイプがあるのですか? 火をつけて燃焼させるタイプのお香ですと、大まかに分けると現在3種類くらいに分かれます。 コーンタイプ、スティックタイプ、コイル(渦巻き)タイプなどです。 また、使う原料によっても分類化されます。香木を用いたもの。ハーブや薬草を用いたもの。合成された香料を用いたもの。それぞれに長所があり、どれがいいかは個人の好みになりますが。モクモク香堂では天然香料や調合香料をブレンドした、スティックタイプの竹芯香を取り扱っています。 ●コーンタイプ 最も香りが強く、そして空間に早く広がります。他のお香に比べ燃焼する面積が大きい分すぐに香りが広がるのですが、強すぎる、最後まで燃えない、など問題も多々あるのが難点です。 ●スティックタイプ お線香やインド香はこのタイプに分類されてます。出される香りはゆっくりと均一的に広がります。穏やかで緩やかな時間を楽しむにはぴったりのお香です。中でも最近の定番はエッセンシャルオイルやフレグランスオイル等の香料を用いたアロマインセンスが人気です。部屋の空気に香料の蒸気を煙とともに拡散させることによって、アロマの効果を得ます。 灰が散らかりやすいなどの欠点もありますが、そこは後述の裏技でカバー・・・ ●コイルタイプ 最も燃焼時間が長いのがこのタイプ。長時間使用する時や、広い部屋で使うならコイルタイプがいいと思います。 3.お香の火のつけ方、セッティング、扱い方、保管の仕方など注意点、などを教えてください。 ①、ライターやマッチで火をつけます。なるべく火の先端を近づけ、お香の先を燃やす様に熱します。 ②、すると柔らかく炎が出ますので2~3秒経ったら火を消して下さい。 ③、あとは先端がオレンジ色になったお香をそれぞれに合ったタイプのお香立て、香炉にセットします。 ※コーン、スティック、コイルも火のつけ方は同じです。 (火は一度つけたら自然に消えるまでほっておいて大丈夫なのでしょうか?) 一度火をつけたお香は燃焼する部分がなくなるまで火を燈します。ほっておいてもきちんとお香立てなどで使用する限りは安全なものだと考えられます。ですが、お香に火をつけたままでの外出、小さなお子様が触れる事の出来る環境での使用、発火性の強い物質の近辺などでは使用を控えてください。お香が元で火事になったりするのは極々まれな事ですが、使用法は正しく自己責任のもと楽しんでください。※火の取扱いには充分気を付けて下さい。 (途中で火を消して、別の日に使いかけのお香を楽しむことはできるのでしょうか。) 火を消しても、お香本体が残っていれば再度点火して使ってもまったく問題はありません。 ただし、長い間そのままですと再び点火したときの香りの劣化は否めませんので、開封後はお早めにご使用下さい。 (お香を楽しんだ後、灰の捨て方など注意点はありますか。) 燃えるゴミに分別して、きちんとゴミの日に出しましょう。 灰の散りが気になる方は、霧吹きなどで湿らせてから新聞紙などにくるみ捨ててください。 ある程度の量でしたら、室内樹木や観葉植物の土に混ぜるなどする方もいらっしゃいます。 他に保管の方法なのですが、やはりオススメなのが直射日光を避け、湿度、温度共に高くない場所に保管することが一番です。お香には消費期限というものは設定しておりませんが、オイルインセンスの場合だと生産から2ヶ月くらいまでが一番香料が落ち着き芳醇な香りを発します。時間がたてばたつほど練りこまれた香料から香り成分が揮発するので、アルミ缶などの密閉物に保管すれば香りは長持ちします。保管の際は香りごとに分類して保管した方が良いかと思います。 4.お香を買いたいのですが必要な道具ってありますか? お香は焚くと灰がでますので、お香立てが必要です。お香の形状によって様々なタイプのお香たて、香皿がでていますので、それぞれにあった使用法で利用してください。お好みで選んで良いと思います。 ・スティックタイプ お香立て、(ホルダー、ボックス、ハンガー)等 いずれにしろ、灰が散らない様サイズに合ったが”受け”が必要です。 5.香りの効果、特徴やお香の選び方(香りの選び方、買う時の注意点)について教えてください お香の効能として一般的に言われてるのがやはり精神安定というところでしょう。ただし、医学的な効能、効果を保証するものでもありません。ですので絶対に効くという類のものではないのですが、参考までに効果があると言われてる香りを紹介しておきます。 (例)DUMBOインセンス ストレスがたまってる時・・・RED CARPET 落ちこんでいる時・・・MARGELITA 元気をつけたい時・・・POLO 集中力をつけたい時・・・NUBIAN 眠れない時・・・365DAYS イライラする時・・・FRY GIRLS 選び方・・・売り場で買うとき、パッと香りを嗅いでも良いのですが、火をつけてみて初めてそのお香がもつ本来の香りが発揮されるので、実際に使ってみてから合う香りをチョイスしていった方が間違いないと思います。ただ、その時その時によって香りの好みも変わるものですので、好きな香りをずっと使っても良いと思いますが、色々な香りを楽しんでも良いと思います。 また、人によっては嫌な香りでも、ある人には好きな香りと言うこともあります。他に、実際に使ってて良かったのに今日はチョット・・・ということもあるので、自分の体調や生活リズムに合わせて、上手に香りをに取り入れましょう。 6.モクモク香堂さんがオススメするお香の楽しみ方を教えてください。 楽しみ方は個人個人色々な楽しみ方があって良いと思います。ゆるやかな時間の中、自分にぴったりのインセンスを選び、柔らかな煙をおこす。そんな香を’聴く’贅沢を味わってみてもよいかと思います。音楽を聴きながら・・・映画を観まがら・・・お酒を飲みながら・・・本を読みながら・・・好きな人と居る時に・・・個人的には香りは生活の一部だと思います。 7.お香の香りは火をつけた時の香りとつけない時の香りが違うと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか。火をつけないで、香りを楽しむという方法はありなのでしょうか。 お香にもよりますが、海外産のお香などは、火をつけた時と火をつけてない時では香りは違います。焚いてみたら真っ黒な煙が出て「ナンダコリャ?」という事もあるのではないでしょうか。それは素材となる竹や木の樹皮、香料が主な原因です。お香は燻焼しますので、燃焼に適さない素材が入っていると香りの変質の原因となります。 当店では、最初に嗅いだ香り(トップノート)、火をつけて煙が上がっている時の香り(ミドルノート)、焚き終わって空間に残った残り香(ラストノート)と呼んでおりますが、KUUMBAや取扱ってる国産お香は、実際に焚いたとき、どの状態でもその香りが持つベストなトーン(香調)が出るような品質を保持していますので、香りの変化はありますが、最初に嗅いだ香り(トップノート)、と全体的な香りとのトーンに大きな違いはありません。 また、火をつけないでお香(フレグランスオイル系のインセンス)を楽しむ方法としては、以下のような方法で香りを楽しめます。 ●カーエアコンの通気口付近にお香を置けば、車にお香の香りが広がります。 ●お香を細かく砕いて、灰皿に敷けば煙草を消すときに、良い香りがします。 ●3,4本まとめて飾っておいてもほんのり香ります。 フレグランスオイル系のインセンスの場合ですと、時間が経つにつれオイルの香料が拡散していくので やはり、インセンスは火を燈して使うのが一番良いのではないでしょうか。 8.お香の裏ワザがあれば教えてください。 裏技かどうか分かりませんが、KUUMBAのお香やスティックタイプのインセンスで、香りが薄くなったお香や古くなったお香に火をつける時は「水」で濡らします。そしていつもの様に火を点けます。すると・・・・ ・香りが際立ちます!! ・灰が飛び散りにくくなります!! ・煙が少なくなります!! ・燃焼時間が長くなります!! 特に古いお香じゃなくとも、新しいお香でも大丈夫です。最初はお香を濡らすことに抵抗があるかも知れませんが、サッと水に通すような感じで軽く湿らせて下さい。ちゃんと火は点きます。ただ、コーンタイプやお香の種類によっては上記の効果が現れないものもいくつかありますので、ご注意下さい。 9.お香の基本を勉強したいのですがオススメの本やネットがあれば教えてください。 今現在「お香」はアロマの一環として捉えられております。「癒し」、「リラクゼーション」、「ヒーリング」、「スローライフ」、「ロハス」・・・名前こそ違いますが、どれもが安らかな精神状態、平安な心持ち、健康な生活、を目指すものだと思います。お香自体もその一端を担うものだと思いますので、そういった関連の専門誌やサイトで情報を得るしかないのが現状です。なにか疑問や質問がありましたら知りうる範囲でお答えしますので、お気軽にお問い合わせください。 10.オススメの爽やか系のお香、女性にモテルお香を教えてください。 お香がモテるかどうか分かりませんが、経験上、軽めのフレグランスインセンスの方が好まれるような気がします。個人的にはトロピカルでフルーティーな「Dumboインセンス」の{Red Carpet}などがおもてなしお香ですね。 ※お香Q&Aのコーナーは徐々に増やしていきたいと思います。気になる事や質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 |
|
電話注文の手順 | |
「注文フォームはめんどくさい!!」、「手っ取り早く注文したい!!」、 「メールアドレスがない!!」、「香りについて知りたい!!」というお客様へ。 モクモク香堂では電話でのご注文も承ります。商品のお問い合わせも気軽にどうぞ。 ※少人数にて運営いたしております。発送作業等で電話に出られない事もありますので、その場合のご連絡はメールにてお願い申し上げます。 電話でご注文頂く際は下記内容をご確認の上、ご注文ください。 |
|
① 注文商品・個数のご確認 ② お名前・電話番号のご確認 ③ 住所 ・郵便番号のご確認 ④ 配達希望日・希望時間をお知らせください。 ※配達時間は下からお選び下さい。 午前中 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 20時~21時 ⑤ お支払いは全て代引き着払いかクレジット決済になります(佐川急便 e-collect) ※ 送料 ¥500 + 代引き手数料 ¥300 (税込¥6,000以上お買い上げで送料無料 ¥10,000以上で送料代引き手数料無料) 沖縄、離島は随時ご相談下さい。 |
|
HOMEへ |
|
モクモク香堂 宮城県仙台市青葉区八幡5-6-1 TEL 022-352-7668 mokumokukodo@globe.ocn.ne.jp |
---|
COPYRIGHT (C)2007-2022 MARSPYRAMID ALL RIGHTS RESERVED |